韓国発のファッションブランド「MARDI MERCREDI(マルディメクルディ)」が今、熱い!でも、韓国の店舗情報ってなかなか見つからない。そこで今回は、MARDI MERCREDIの韓国店舗情報を徹底的にまとめました。行き方から人気アイテムまで、これを見れば丸わかり!
MARDI MERCREDIって何?ブランドの魅力を解説
韓国アイドルも愛用!人気の秘密
MARDI MERCREDIは2018年に誕生した韓国発のファッションブランド。フランス語で「火曜日」「水曜日」を意味する名前が特徴的です。カジュアルでデイリーに使えるアイテムが多く、インパクトのある大胆なデザインや大きなロゴが目を引きます。
韓国アイドルや女優が着用したことで一気に注目度が上がりました。特に、大きく描かれたフラワーモチーフは、ブランドのシグネチャープリントとして街中でもよく見かけるようになりました。
人気の秘密は、トレンドに流されないものづくりへのこだわり。20代30代を中心とした韓国の女性に大人気で、日本でも韓国好きな女性を中心に人気が急上昇中です。
日本でも大注目の理由
MARDI MERCREDIの魅力は、着回しのしやすさ。シーンを問わず多様なスタイルに合わせやすいのが特徴です。独自のデザインコンセプトと高品質な素材を使用したアイテムは、ファッション業界でも高い評価を受けています。
日本でも人気が出てきた理由の一つは、韓国ファッションの代名詞として認知されてきたこと。また、2024年6月1日には東京・代官山に日本初の旗艦店がオープンし、より身近なブランドになりました。
MARDI MERCREDI韓国店舗の場所と行き方
漢南洞エリアの店舗情報
MARDI MERCREDIの韓国店舗は、ソウルの漢南洞(ハンナムドン)エリアにあります。このエリアは、梨泰院(イテウォン)の隣に位置し、最近注目度が急上昇中。周りにもアパレルブランドの実店舗やかわいいカフェがたくさんあるんです。
現在、漢南洞エリアには5店舗(カフェ含む)があります。それぞれの店舗は、服のみ、靴のみ、アクセサリーメインなど、置いてあるものが異なります。欲しいものがある場合は、複数の店舗を見て回るのがおすすめです。
地下鉄でのアクセス方法
MARDI MERCREDIの店舗へ行くなら、地下鉄6号線の漢江鎮(ハンガンジン)駅を利用するのが便利です。駅から徒歩約10分の距離にあります。
具体的な行き方は以下の通り:
- 漢江鎮駅の3番出口から出ます。
- 右手に見える大きな道路(イテウォンロ)を渡ります。
- そのまままっすぐ進み、細い路地に入ります。
- 地図アプリを確認しながら、約10分歩くと到着します。
初めて行く人は、細い路地に入るところで迷いやすいので要注意。スマートフォンの地図アプリを活用しましょう。
タクシーでの行き方のコツ
タクシーを利用する場合は、運転手さんに「ハンナムドン マルディメクルディ カジュセヨ」と言えば大丈夫。ただし、細い路地に入るところで迷う運転手さんもいるので、できれば地図アプリで現在地を確認しながら行くのがおすすめです。
タクシー利用時のコツは、「ハンナムドン」という地名をしっかり伝えること。「マルディメクルディ」だけだと、運転手さんが分からない可能性があります。
店舗別の特徴と品揃え
Mardi Mercredi 1:フラッグシップストア
Mardi Mercredi 1は、ブランドのフラッグシップストアです。ここでは、最新のコレクションや人気アイテムがフルラインナップで揃っています。店内は広々としていて、ゆっくりと商品を見ることができます。
特に注目なのは、大きなフラワーモチーフのプリントアイテム。Tシャツやスウェットなど、定番のアイテムが豊富に揃っています。また、季節限定のカラーや柄も見逃せません。
Mardi Mercredi 2:アクセサリー充実の店舗
Mardi Mercredi 2は、Mardi Mercredi 1の向かい側にあります。ここではアクセサリーが充実しているのが特徴。キャップやバッグ、靴など、コーディネートのアクセントになるアイテムが豊富です。
特におすすめなのは、ブランドロゴ入りのキャップ。シンプルなデザインながら、さりげなくブランドをアピールできるアイテムです。
Mardi Mercredi 3:キッズラインが豊富
Mardi Mercredi 3では、キッズラインが充実しています。大人気のフラワーモチーフを使ったキッズアイテムが可愛らしく、親子でお揃いコーデを楽しめます。
Tシャツやスウェットなど、大人と同じデザインのアイテムがキッズサイズで展開されているのが魅力。韓国らしいオシャレなキッズファッションを楽しみたい方におすすめです。
韓国店舗でしか買えない限定アイテム
韓国限定カラーや柄をチェック
MARDI MERCREDIの韓国店舗では、韓国限定のカラーや柄のアイテムが販売されています。これらは日本では手に入らないので、韓国旅行の際はぜひチェックしてみてください。
例えば、フラワーモチーフのTシャツやスウェットの韓国限定カラー。パステルカラーや鮮やかな色使いなど、韓国らしいポップな色合いが特徴です。また、季節限定の柄も見逃せません。春には桜柄、秋には紅葉柄など、その時期ならではのデザインが登場することも。
シーズン限定アイテムの見逃しに注意
韓国店舗では、シーズン限定のアイテムも要チェック。これらは数量限定で販売されることが多く、人気アイテムはあっという間に売り切れてしまいます。
特に注目なのは、韓国の祝日や記念日に合わせたスペシャルアイテム。例えば、旧正月や秋夕(チュソク)に合わせたデザインのTシャツやバッグなどが登場することも。これらは韓国の文化を感じられるユニークなアイテムなので、コレクターにも人気です。
買い物のコツと注意点
混雑時の対策と最適な訪問時間
MARDI MERCREDIの店舗は、特に週末や祝日は大変混雑します。人数制限が設けられていたり、列ができていたりすることも。そのため、少しでも快適に買い物を楽しむためには、訪問時間の選び方が重要です。
おすすめは平日の午前中。開店直後の11時頃が最も空いています。逆に避けたほうが良いのは、土日祝日の午後。特に14時から17時頃は最も混雑する時間帯です。
また、新作が入荷されるタイミングも要チェック。通常、新作は金曜日に入荷されることが多いので、金曜日の午前中に行けば、新作をいち早くチェックできるかもしれません。
支払い方法と免税情報
韓国店舗では、現金とクレジットカードでの支払いが可能です。ただし、外国発行のクレジットカードが使えない場合もあるので、念のため現金も用意しておくと安心です。
免税に関しては、一定金額以上の購入で免税が適用されます。ただし、免税手続きは空港で行う必要があるので注意が必要。購入時にパスポートを提示し、免税書類を受け取っておきましょう。
日本と韓国の価格差を徹底比較
お得に購入するためのポイント
MARDI MERCREDIのアイテムは、韓国で購入するほうが日本よりも安く手に入ることが多いです。例えば、定番のフラワーモチーフTシャツは、韓国では約4,200円(42,000ウォン)ですが、日本では約5,700円。スウェットも韓国では約7,500円(75,000ウォン)、日本では約9,500円と、1,000円以上の差があります。
ただし、為替レートの変動や免税の有無によって実際の価格差は変わってきます。また、日本での価格設定も決して高すぎるわけではないので、わざわざ韓国まで買いに行く必要はないかもしれません。
為替レートの影響と購入のタイミング
為替レートは価格差に大きく影響します。円安の時期は韓国での購入がより有利になりますが、円高の時期は日本での購入のほうがお得になることも。
また、韓国では定期的にセールが行われます。特に大型連休前後や季節の変わり目にはビッグセールが開催されることが多いので、このタイミングを狙うのもおすすめです。
ただし、人気アイテムはセール前に売り切れてしまうことも。欲しいアイテムがある場合は、セールを待つよりも早めに購入するのが賢明かもしれません。
まとめ:MARDI MERCREDI韓国店舗を楽しもう!
MARDI MERCREDIの韓国店舗は、ブランドの魅力を存分に感じられる特別な場所。漢南洞エリアの5店舗それぞれに個性があり、訪れるたびに新しい発見があります。韓国限定アイテムや、日本より安く購入できる可能性もあるので、韓国旅行の際はぜひ立ち寄ってみてください。ただし、混雑時は要注意。平日の午前中に訪れるのがおすすめです。MARDI MERCREDIの世界を存分に楽しんでくださいね。